忍者ブログ
見てくれた人に何か考えてもらえたら。
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無視することはいけないことか。

それは勿論、無視がいけない場面もある。

いじめに関する時。

そういう時の無視ってのは完全にいけないことである。

でも、無視が必要な時だってある。

怪しい人に話をかけられた時。

完全に意見が違い、それを強制的に自分の意見に持ってこようとしている人の時。

無視するべき時ってのが必ずある。

でも、そこで無視するのには勇気がいる。

その勇気が出ないと、自分の人生を他人に委ねることになる。

まずは自分に素直になる。

そこで嫌なら無視したり断らないと。

それをなぁなぁにしていると後から後悔する。

時には必要な無視を覚えないといけない。

それがより人生を有意義にしてくれる。


PR
あなたの宝物は何ですか。

家族だったり、友達だったり恋人だったり。

好きな物だったり、誰かに貰った物だったり。

思い出だったり、場所だったり。

宝物ってのは、意外と見つけに行くものじゃないのかもしれない。

海賊の言う宝とは、また違ったもの。

あなたの宝物はどうやって宝物になったか。

必死に宝物を探そうとして、その宝物に辿り着いた人はいないだろう。

欲しいものだったり、貰ったものだったり、形のないものであったり。

宝物ってのは自然と、自分の中で大切になるもの。

自分では探さない。

何かをしていて、ふと気付く。

宝物ってのはそういう時に気付く。

それの大切さは、考えれば考える程湧き出てくる。

宝物は新たに探しに行かなくてもいい。

少し過去を振り返れば出てくるモノなんだ。
注意される人によって態度を変える。

注意されたことに反発して、話をあまり聞かない時。

注意された時、自分の非を認め反省する時。

そこに何の違いがあるのか。

薄々、ほとんどの人が気付いているかもしれないが、

注意をしてくる人が、自分にとってどういう存在かが関係してくる。

この人は、人に注意している割には、自分にだらしないような人。

形だけの注意で何も響いてこない人。

普段関わっている中で、その人の本質を見てしまっている時。

そういう人から注意をされたって、聞けって方が難しい。

ならその逆、自分にも厳しく、しっかり自分を理解した上で注意してくれる人。

関わりの中で、その人に尊敬できる部分があったりする人。

そういう人からの注意は心に来るものがあるし、言われて納得する。

先生だとか親だとか、日頃から多く注意する人たちはどう思われているか。

どこにでもありそうな言葉を、どんな時でも同じように話す。

日頃から子どもたちは見ている。

大人も自分より上の人を見ている。

そこでこの人には注意されたくないって思う人もいる。

そう思われないように、まずは自分が注意出来る人か。

自分は周りの人を評価している。

その逆で当たり前のように、周りの人も自分を評価している。

その関係を上手く築けるように。
遠慮する。

遠慮しがちな人。

人に遠慮する人。

常識の範囲ってのはまた難しいけど、遠慮のし過ぎは良くない。

ちょっとぐらい自分を出してもいいだろ。

ましてや、自分に夢があるのあらば、遠慮する必要はない。

夢は周りに遠慮していては叶えられない。

自分の夢なんだ。

人に遠慮せず、語れるだけ語ろう。

そして動き出せ。

それが夢ってやつ。

遠慮することは優しいことじゃない。

横暴な人になれってわけじゃない。

目指すのは、謙虚に自分の夢を自信を持って語れるそんな人だ。

矛盾しているのかもしれないが、目指すべきはそういう矛盾の中にある。

自分には関係ないって思う。

どっか遠い国で戦争が起こっても、どっかの誰かが死んでも。

自分とは無縁のことが起きたって、人は特に気にしない。

だって、自分に影響はないし、そこまで詳しくその起きたことを認識しないから。

同じ日本で起きたことですら、目に入るけどそのまますぐに通り過ぎる。

同じ県内で起きたことも、結構近くで何かが起きても、自分に関係がなければ気にしない。

被災地などのニュースが流れても、可哀想だとは多くの人が思う。

何かをしてあげたいと思う人も多くいるだろう。

でも、全員が全員行動を起こすわけじゃない。

その場所が遠かったり、確かに気の毒だけどそこまでの関係がないと、人は関わらない。

人は冷たい生き物だ。

ほとんどの心は冷めきっている。

だから、少しの情熱を持った人が英雄かのように称えられる。

被災地へのボランティアや、遠いところで起こった内情を詳しく知ろうとする人。

人は直接自分に関係がないと、自分からはなかなか関わりを持たない。

人は冷めきっている。

でも、熱い想いを持った人に誘導されると簡単に火が付く。

分かりやすい生き物が人なんだ。
プロフィール
HN:
teddy
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) teddy4869 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]