忍者ブログ
見てくれた人に何か考えてもらえたら。
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人の悪口を人は言う。

他の人にムカついたり、イライラしたり、怒った時などに。

人のいない所で、集団で一人の悪口を言うのは人としてよろしくない。

悪口を直接言うのは、人としてまだ未熟。

悪口を言わない人なんていない。

それはもう人であれば、しょうがないことである。

他の人に他の人の悪口を言うのは、もう少し他の人の気持ちを汲み取るべき。

じゃあ悪口を言うにはどうしたらいいか。

トイレに籠って一人で言う。

山の上に登って言う。

これでいい。

もし、自分の悪口を言われてるのに気付いたらどうするか。

気にしないこと。

簡単。
PR
壁を乗り越える。

越えなければならない高い壁。

などと、人は壁を自分の人生で躓いた時などに使う。

目の前に立つ障害として。

人はその高い壁を頑張って乗り越えようとする。

乗り越えるのが悪いってわけではないが、本当に方法はそれだけなのか。

わざわざ高い壁だって分かっているのに登るのは得策ではない。

ならどうするか。

真正面からその高い壁を通り抜けるのが一番簡単。

上に登って乗り越える必要なんてない。

時にはやり方を変えてみたり、考え方を変えてみる。

そうしてみると、高い壁ってだけで、実際はトンネルのような穴が開いているかもしれない。

常識に捉われて、壁は登るモノだって決めつけるのはよくない。

案外、真っ直ぐ進んでみると通り抜けれるかもしれない。

結局は、上に行く必要なんてない。

真っ直ぐに、前の道を見て進む。

それだけ。

通り抜けれない高い壁なら、通り抜けられるように道をこじ開ける。

結局、壁なんていくらでもこじ開けられる。

その事実を知っているか知っていないかで、高い壁が前に立ち塞がった時、

その対応に差が出る。

道は自分でこじ開ける。
「目標を達成する。」

よく人はこういう言葉を使う。

自分で設定した目標に向かって頑張る。

その目標を立てる際に、人によって考え方が違う。

その目標はどうやれば達成できるのか。と、考える人もいれば。

この目標は達成できるかどうか。と、悩む人もいる。

だいたい分かるけど、後者よりは前者の意識の方がいい。

その目標が達成できるかどうかで悩む必要なんてない。

その目標はどうやれば達成できるか。

これが目標を達成するまでに必要なこと。

達成するために力を注ぐ。

この考え方一つで、目標に対する意識が変わってくる。

まずは目標を見つけて、どうすれば達成できるか考えてみよう。
ゴールを見つける。

ゴールを目指す。

ゴールに辿り着く。

何をするにしてもゴールはするところはある。

何をしたいのか。何がしたいのか。

ゴールを明確にしないと、どんなに頑張っても辿り着けない。

ゴールの無い所に走って行っても意味なんてない。

まずはゴールを見つけるところからやってみよう。
サイズ感ってのは重要なモノ。

何事もサイズに合ったものを選ぶ。

服も、サイズが合ってないモノは買わない。

ようは、サイズが大事ってこと。

サイズが大きかったり、小さかったりすると動きづらい。

これはどんなことにも言える。

自分の身の丈に合ったモノをする。

無理してサイズが合わないことをする必要はない。

無理に強気に振る舞ったり、明るく振る舞う必要もない。

自分に合ったモノを。

自分のサイズ感を知れば、心も体も日常も動きやすくなる。

まずは、自分のサイズを知ろう。

プロフィール
HN:
teddy
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) teddy4869 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]