忍者ブログ
見てくれた人に何か考えてもらえたら。
[15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「優しさって字はさ、人編に『憂い』って書くだろう。

 

あれは『人の憂いが分かる』って意味なんだよ、きっと。

 

それが優しいってことなんだ。

 

ようするに想像力なんだよ。」

 

今回も僕の好きな小説家さんの本の中から一つ。

 

優しいって言葉。

 

人はとっさに優しいと言う言葉を使う場面がある。

 

あの人優しいよ。

 

好きなタイプは優しい人。

 

優しさが足りない。等々。

 

優しいとは、他人に対して思いやりがあり、情がこまやかである。

 

憂いとは、予測される悪い事態に対する心配・気遣い。

 

だから、優しさは人の予測される悪い事態に対する心配・気遣いを出来る人ってこと。

 

予測される悪い事態に対する心配・気遣いをする為には、想像力がないと出来ないということ。

 

本当に優しさを持っている人がどれだけいるのか。

 

想像力こそが優しさを生み出す素材。

 

想像力無しに優しさは生み出されない。

 

優しい人になりたい。

 

人の憂いが分かる人に。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
HN:
teddy
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) teddy4869 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]